Loading

千鳥の世界

少女像シリーズ「ダーガー」

少女像シリーズ、さいごはヘンリー・ダーガー(Henry Joseph Darger)です。前回のバルチュスが生前よく知られ「日の当たる」画家だったとするなら、ダーガーは「日陰に埋もれた」まったく無名の孤独な画家でした。1892~1973. 米シカゴで病院の清掃などの仕事に就き、独身者用アパートに暮らしながら81歳で亡くなりました。

写真:北島敬三

死後部屋から「1万5000ページ以上のテキストと300枚の挿絵など」が発見されました。「原稿15冊は、全てタイプライターで清書、7冊は製本済み、8冊は未製本。さらには物語を図解する絵を綴じた巨大画集が3冊、なかには3メートルを超える長いものも‥(注記:「 」内=青字はWikipediaからの引用です)

『非現実の王国で』

没後半世紀、ダーガーはいまでは世界中多くの人に知られるようになりました。鉄路を描いたこんな画もありました。

ふと 千鳥の絶筆「けむり」を思い出します‥‥何の脈絡もないことは承知ですが‥。

けむり  ばんかたの空に / ぽつぽと / き江てゆく / きしやのけむり (大正十三年八月八日 夕 絶筆)

〈少女像シリーズはこれでおしまいです。〉

kobeyama田中千鳥第一使徒

投稿者プロフィール

田中千鳥第一使徒

少女像シリーズ「バルチュス」

「夭逝は強味」

関連記事

  1. 温故知新:クレヨン

    2021.12.12
  2. 母・古代子のこと:シングルマザー

    2019.11.24
  3. 背反有理 序章

    2021.08.29
  4. 大正という時代③社会運動

    2019.12.15
  5. 天才?才能?

    2022.06.12
  6. 活動寫眞 in 鳥取

    2022.11.20
PAGE TOP