Loading

千鳥の世界

セロニアス・モンク JAZZ

1917年生まれの千鳥の同時代人を海外からもう一人。ジャズピアニスト セロニアス・モンク。20世紀は映画とジャズの時代だと言われてきました。綺羅星のごとく沢山の巨人がいます。モンクもそんな歴史のなかの一人です。

和田誠がイラストを描いた『ポートレイト・イン・ジャズ』【1997.12. 新潮社 刊】で作家の村上春樹はこう書いています。

彼の音楽はたとえて言うならば、どこかから予告もなく現れて、なにかものすごいものをテーブルの上にひょいと置いて、そのまま何も言わずに消えてしまう❝謎の男❞みたいだった。モンクを主体的に体験することは、ひとつのミステリーを受け入れることだった。(註:太字強調は引用者)

構えず、飾らず、風のように現れて、いつのまにか居なくなってしまう。そんなありようは、どこかしら千鳥に似ているような気がします。(贔屓の引き倒しですが‥惚れた弱み。乞うご海容!)

没後40年を記念して2本のドキュメンタリー映画が2022年初頭から全国劇場公開されています。その情報がコチラ ⇒ セロニアス・モンク 没後40年

kobeyama田中千鳥第一使徒

投稿者プロフィール

田中千鳥第一使徒

前谷惟光 ロボット三等兵

1/f ゆらぎ

関連記事

  1. 通信:電報

    2021.07.18
  2. 温故知新:カルピス

    2021.11.28
  3. 千鳥没後九十九年の年

    2023.01.01
  4. 一筆啓上③(言葉はイマココを超える)

    2020.12.27
  5. みすゞと千鳥

    2019.09.22
  6. 童謡逍遥 かなりや

    2021.10.31
PAGE TOP