Loading

千鳥の世界

千鳥づくし④ 文様

千鳥といえば、いま日本で一番有名なのは、お笑い芸人コンビ「千鳥」でしょうか。では、何故コンビ名を「千鳥」としたのか、命名の由来はご存知でしょうか? ググってみたらネットに、「入りたかった憧れの高校からコンビ名を取った」とありました。

憧れの高校からコンビ名を取った千鳥芸名由来は、岡山県立笠岡高校の愛称“千鳥”から。 笠岡高校は前身の笠岡町立笠岡女学校だった頃から千鳥が校章に使われて、生徒や住民からも千鳥という愛称で親しまれてきたそうです。 ただし、千鳥の二人はこの高校の出身というわけではありません。二人は笠岡商業高校の出身であり、笠岡高校は二人の憧れの高校だったそうです。Mr.FOXさんの「トリビアニュース2018/4/25]

岡山県立笠岡高校の校章=「波に千鳥」⇒

 

千鳥の文様が校章に使われている高校は他にもありました。兵庫県立津名高校⇒

こちらも「波に千鳥」です。そういえば、夏場に街で見かけるお馴染みさん=かき氷屋さんのアイコンも「波に千鳥」⇒

「波に千鳥」は千鳥紋様の代表選手といったところです。家紋にも千鳥をあしらったものが随分あります。オーソドックスなものから変形レアなものまで結構あります。本当に昔から親しまれてきたことがよく分かります。

 

ということで、今回はここまで。千鳥紋様曼荼羅はまだ続きます。

kobeyama田中千鳥第一使徒

投稿者プロフィール

田中千鳥第一使徒

『田中幸夫監督特集in米子』

千鳥づくし⑤ 文様 続

関連記事

  1. 温故知新:カルピス

    2021.11.28
  2. 消えた仕事:インターミッション 『地上の星』

    2021.08.22
  3. 千鳥づくし① 人麻呂 芭蕉 藤村

    2020.09.27
  4. 大正発 令和行 シリーズ 教育その2

    2022.10.23
  5. 大正発 令和行 シリーズ 運輸

    2022.09.25
  6. 温故知新 マンガ

    2022.02.06
PAGE TOP