Loading

千鳥の世界

少女像シリーズ「蕗谷虹児」

蕗谷虹児は、1920(大正9)年 22歳で竹久夢二に見いだされデビューした挿絵画家です。

今は竹久夢二ほどの知名度はありませんが、大正から昭和にかけて『少女画報』『令女界』『少女倶楽部』など数々の雑誌の表紙や挿絵で幅広く人気を博しました。「抒情画」という言葉を考案したのも彼でした。画だけでなく童謡『花嫁人形』の作詞も手掛けました。「きんだんどんすのおびしめながら、はなよめごりょうはなぜなくのだろ。 ‥‥ 」という歌詞は、年配の方はメロディーと共に懐かしく憶えておられるのではないでしょうか。

戦後に入っても、小学館や講談社の絵本などで息長く、幅広く活動を続けました。中でも特筆しておきたいのは、1956(昭和31)年日本初の本格的アニメーションスタジオ「東映動画スタジオ」設立への参画です。1958(昭和33)年には『夢見童子』の原画・構成・演出を担当します。これは16分の短編ながら、初の国内向けカラーアニメーション映画です。

東映動画は、後に手塚治虫に影響を与え、若かりし頃の宮崎駿や高畑勲らから「蕗谷先生」と呼ばれ親しまれてきた、というエピソードが残っています。大正ロマンの画家蕗谷虹児と平成アニメの宮崎駿、その遥かな接点。思えば、宮崎アニメにも凛々しき少女たちが多く登場しています。歴史の脈絡、類縁の不思議。

kobeyama田中千鳥第一使徒

投稿者プロフィール

田中千鳥第一使徒

少女像シリーズ「松本かつぢ」

少女像シリーズ「加藤まさを」

関連記事

  1. 谷口ジロー

    2022.07.31
  2. 書き手≦読み手

    2019.09.08
  3. スワンソング

    2020.08.16
  4. 長沢 節 モード

    2022.06.26
  5. 朗読と書道

    2020.05.24
  6. 少女像シリーズ「藤田嗣治」

    2023.01.08
PAGE TOP