Loading

千鳥の世界

千鳥の香

千鳥の詩文にはどれも良い香りが漂います。ときにはひんやりと、ときには湿り気を帯びた空気の中を、煙るようにほのぼのとした匂いが立ち籠めます。そこはかとなく幽かなことが特徴です。濃くも強くもありません。押し付けなさ・奥床しさが身上です。そんな中にあって、ほとんど唯一、直接に「にほひ」を書いたのが、数え八歳の二月(1924年2月)の「ちんちやうげ(沈丁花)」です。

三りんさいた / ちんちやうげ / にほひはよくて / かわいい花で / いつも春になりがけに / よいにほひして さいてくる

「香」に似た字に「馨」があります。

こちらは、「香」に 「殸(声+殳):澄み切った声」が加わり、「良い香り」が「遠くまで漂い広がる」という意味の言葉です。ここから「名声や評判が世に伝わり拡がる」となり、「寧馨児(ねいけいじ)」という言葉も生まれました。【広辞苑第三版には「寧馨児(ねいけいじ):幼少からすぐれているひと。神童。麒麟児。」と出ています。】

千鳥第一使徒としては、千鳥もまた世の「寧馨児(ねいけいじ)」に連なり、広く知られることを願うばかりです。

kobeyama田中千鳥第一使徒

投稿者プロフィール

田中千鳥第一使徒

千鳥の海(波)

Life’s Six Likes

関連記事

  1. 千鳥の色

    2021.04.18
  2. かたどる行為

    2020.08.09
  3. 千鳥詩に触れて④ 〝詩を生きた〟少女

    2020.02.02
  4. 言葉のG

    2019.10.20
  5. 文字の「美意識」の凝りをとりはらって

    2020.09.20
  6. 7vs90 補遺

    2022.05.29
PAGE TOP